2012年3月23日金曜日

オンラインゲームのオンラインってネットで繋いで遊ぶということでしょうか。オン...

オンラインゲームのオンラインってネットで繋いで遊ぶということでしょうか。オンラインゲーム経験ないので教えてください。詳しくお願いします。


|||



サーバーに繋いだ者たちがそこでワイワイ楽しむゲームです。

RPG、スポーツ、釣りなど色々やってきました。



わかりやすく言えば、将棋盤ですね。

将棋盤 → サーバー

駒 → 自分のキャラクター



これを置き換えて説明すると、

将棋盤と駒は自宅のパソコン内ではなく、オンラインゲーム会社内にあります。

自宅のパソコンから遠隔操作(ネット回線)で駒を動かす仕組みです。

将棋盤の上には実に様々な人たちが戦ったり、のんびりまったりしています。

わかるかな?



追記

元々自宅のパソコンにキャラを作るわけではない(↑遠隔操作)ので、そのゲームがサービス終了すると、自分のキャラには二度と会えなくなります。



|||



例を出すと

ネットを通してどこかの誰かと麻雀とか将棋とかオセロとか

対戦できるというものです

RPGゲームの場合

同じフィールド上にたくさんの人が冒険者としてワラワラいて

パーティーを組んだりしていっしょにゲームを楽しむことができます



家庭用ゲーム機の複数人プレイやゲームセンターの二人対戦とか

そういったのと同じことをネットで通じてできるというものです


|||



まあそんな感じですね

ほかの人とライン(線)でつながってる

って感じですね

でその人たちとチャットをしたり

協力プレイや対戦をしたりしますね

0 件のコメント:

コメントを投稿