2012年3月11日日曜日

将棋駒、将棋盤のネットでの購入を考えております。 実際に拝見させていただいて...


将棋駒、将棋盤のネットでの購入を考えております。



実際に拝見させていただいてからの購入がベストと

感じていますが、環境上通販購入というのが現状です。




知恵、ご経験をお教えお願い致します。





素材については、安心して信頼できるお店ならば、どんな素材でも、気持ちの良い購入ができると考えております。







そこで、

いくつか販売店を調べまして、こちらの中から注文を考えております。



三輪碁盤店

日本将棋連盟

将棋道楽

天童佐藤敬商店

大石天狗堂

中島清吉商店

前川榧碁盤店

王将.com(インターネット専門店)







このことに関して、



こちらにあげたお店の中、それ以外にも、安心や信頼の期待できる、またはできそうなお店(通販に限らず)



将棋駒盤購入での注意点や心得、お店選び、(駒幅などの問題など)





注文前にお店の方に確認しなければならないこと、



他にもなにか気をつけなければならないことなど、



様々な視点からの意見をお願いしたく思います。



どうぞよろしくお願い致します。


|||



>お店自体は、いいかと思います。

>おススメとしては、将棋連盟です。

>布製の物から、マグネット、卓上、折れ盤、脚付まで豊富な品ぞろえだ からです。

>将棋盤購入の上での注意点は、

①自分がどんな盤の種類・質のものがほしいか。

(なぜなら、盤は、種類、素材も豊富、又、木の種類、木目で金は、が らりと変わります。いわば、ピンからキリまであるのです。)

②将棋の駒の幅は、一般的に、同じ大きさです。

(一番大きい玉が、縦3.2㎝、横2.8㎝ ぐらい。幅は、あまり考えなくてい いでしょう。 気にするのなら、セットで買えるところにしたらどうでしょ うか。)

③確認するのは、もし、家で開けてみたら、傷だらけ、ということが無いよ うに、返品可能かというところだけ。かと思います。

④あとは、コストをいくらかけられるか、というところ。

0 件のコメント:

コメントを投稿