2012年3月20日火曜日

なぜ、囲碁は打つというのに将棋は指すというのですか?

なぜ、囲碁は打つというのに将棋は指すというのですか?


|||



将棋はもともと盤の上にある駒を動かすから「指す」

チェスも同様の理由で「指す」

囲碁は、ひとつずつ石を置いていくから「打つ」

オセロも同様の理由で「打つ」

だと思います。



|||



盤上の駒を動かすからだと思います。また、持ち駒のルールがあるので、将棋は「指す」と「打つ」の両方を使います。


|||



気合が乗ってきた時にそれぞれの表現の方が拠り近い現実を表している。

0 件のコメント:

コメントを投稿