2012年3月20日火曜日

わざと勝負を長引かせて将棋は最大何手の指し手ができますか?

わざと勝負を長引かせて将棋は最大何手の指し手ができますか?


|||



将棋の可能な盤面数は10の220乗ぐらいだといわれています。

同一局面が4回で千日手になってしまいますから、無限は不可能ですが、その4倍が限界値です。



10の220乗って1000無量大数(10の71乗)を3乗して、そのさらに一千万倍という値です。

一局の将棋では到達不可能な局面も多いでしょうが、オーダーが数桁減ってもすでに膨大です。

普通に将棋を指すのであれば、地球の寿命どころか宇宙が終わってしまってもまだ限界に到達しないと思いますよ。



|||



昔のアーケードゲームの将棋だと300手くらいが限界でした。


|||



2人ともその気になれば無限に出来ますが、そんな馬鹿な事はしませんよね?


|||



やろうと思えば 1兆手でも 2兆手でも なるんじゃないでしょうか・・・

0 件のコメント:

コメントを投稿