将棋用語で質問です
「詰めろ」とはどういう意味で使いますか?
盤面を見ていてもどうもわかりません。
|||
「詰めろ」、は相手を即積みの形にすること。
詰め将棋の問題の状態にすることを、「詰めろ」といいます。
要するに、相手が受けなければ即積みする状態にするのが「詰めろ」。
また、このとき相手に受けがなく勝負が決着したときは「必死」といいます。
|||
将棋は王手をかけて勝つのではなく、
詰めろをかけて勝ものらしいですよ。
詰め将棋をやれば見えるようになると思いますよ。
|||
「詰めろ」とは次に何も防御の手をささなければ詰みますよという状態のことを言います。
ですからまだ勝負が決まったわけではありません。
相手がキチンとした守りの手をさせばまだまだ将棋はづきます。
|||
こんにちは!
将棋で詰めろとは勝負がついたと言う状態の事です。
素人で読めなくとも有段者とかプロ棋士は何手も先の
局面を読み切っています。あと、王手の連続で終わる
状態です。
勝負のついた確定した状態になった事を詰めろと言います。
|||
「詰めろ」は王さんが次から王手で詰む状態。(次の相手の手番で隣接する升目のどこにも行き場がなくなる状態の事です。)
そのままにしておくと次に詰む状態の事。
日本将棋用語辞典より。
0 件のコメント:
コメントを投稿