外国人でも分かるような将棋盤ってありますか?
例えば駒の名前がローマ字だったり、進める方向が書いてあったりするものってありますか?
|||
おそらくないと思います。
そもそも、日本語が出来るから将棋ができるわけではないし、英語ができなくてもチェスができる日本人もたくさんいます。
たしかに、チェスと違って駒の形状でなく、文字で動きを覚えないといけないので、難しいと思いますが、記号として覚えるしかないと思います。
|||
同様の質問に対する、ある方のBAです。一番下の画像が分かりやすいです。
http://shogi-isps.org/shinchaku/2009/10/post-7f73.html
|||
くもん出版から出ている「NEWスタディ将棋」
http://item.rakuten.co.jp/shogi/1350562/
というのがあります。日本将棋連盟監修のようです。
上記の連盟のショップでは定価の3360円で、
さらに送料500円掛かりますが、アマゾンだと、
2436円で送料無料です。
|||
デザインSHOGI(将棋)&『Le SHOGI』(ル・ショウギ)
http://www.gift-box.co.jp/shogi/mailorder.html
などがありますが、受注生産のようです。
0 件のコメント:
コメントを投稿