2012年3月8日木曜日

将棋盤と駒を買いたいのですが。。。

将棋盤と駒を買いたいのですが。。。

キチンと店舗で見て買うつもりなんですが

ネットで目星つけようと思い相談です



一生つかえるようなしっかりした駒と盤がほしいのですが

https://www.megumido.co.jp/oscommerce/catalog/product_info.php?cPat...

にするか

もうちょっとがんばって

https://www.megumido.co.jp/oscommerce/catalog/product_info.php?cPat...

にするかで迷っています

できればやっぱり一生使ってやりたいです

ただ学生なのでこれ以上は出せません

よろしくおねがいします


|||



私は足付きの桂の4寸盤を使わせていただいておりますが、どうせなら足の付いたものがいいかもしれません。

だって今の時期に足が無いと・・・・・((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル ちょうどお盆ですからね。

お足(お金)が無いのは首の無いのと同じなんて言いますし、慌てないで安くていいものを探したらいかがでしょう。



足付きだと一人暮らしをする時にテーブルになりますよ。

またゴミで埋もれた部屋でも足があれば高さがありますからゴミに埋もれなくて済むと思います。



|||



めぐみ堂は、ヤフオクで、将棋盤のわけあり商品をたくさん出していますので、そちらのほうがずっと安いと思います。

そのような商品は、2寸盤の新古品でも、囲碁も将棋も落札価格は数千円以下です(カヤでも)。

また、机の上で使うのなら、1寸盤のほうがよいと思います。

将棋クラブなどは、低いテーブルを使っていますが、一般の家庭では2寸でちょうどいい高さになるテーブルは限られています。

セットで買おうとしないほうがいいですよ。落札してとりおきしてもらい、あとで、まとめて送ってもらえば送料節約になります。

補足

足つきは、座って指すときに台がいらないこと、打つときに音がよいことが長所です。

欠点は、将棋盤の場合は、駒台が必要なのがわずらわしいところです。

使わないときは、分厚いのはかなり邪魔になります。だから、オークションに足つきがよく出回るんです。


|||



大阪のめぐみ堂さんですね。

その程度の予算であれば、こちらの方がよろしいのではないでしょうか?

ネット通販で少しお買い得となっています。



http://store.shopping.yahoo.co.jp/megumidogosyogi/syogiset-asituki-...



一生使うのであれば、卓上ではなく、足付きの標準的な方がよいと思います。

参考になればと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿