★★★将棋・囲碁の本の勉強の仕方★★★
囲碁と将棋の本で、図に描いてある手順を、盤に並べたほうがいいのでしょうか。皆さんの囲碁と将棋の本の勉強の仕方を教えてください。
|||
囲碁ですが、棋力にもよると思います。
石倉プロの初級本とかは、並べた方がわかりやすいと言ってますね。
そのとおりだと思います。
慣れてくれば、簡単な定石とか、いろんな打ち方のパターンとか覚えてしまうでしょう。
そうなると、あまり複雑でなければ、図の手順は目で追ってくだけでわかるようになると思います。
ぼくは普段は並べませんけど。
|||
図に描いてある手順を、盤に並べたほうがいいのでしょうか。>>>>
此れを行って記憶力を鍛えます、記憶力は鍛えると強くなります。記憶力=読む力
詰め碁や詰め将棋で手筋を覚えます。
0 件のコメント:
コメントを投稿